[4] 条件付トクホ

 トクホの審査は、医薬品なみに厳しいことをご存知ですか?どの成分が、どのようなメカニズムで効くのか、人を通じた多くの試験を繰り返す必要があります。それだけに、「トクホ」の商品は信頼が厚いのですが・・・。
 しかし、抗酸化食品やイチョウ葉エキス、プロポリスなど、メカニズムが確立していなくても、科学的に効果が確認されている健康食品もあります。このような食品のために、厚生労働省は2004年6月、「条件付トクホ」の検討を始めました。そして12月、「特定保健用食品」ほどの科学的な根拠を満たしていなくても、一定の効果がある食品に「条件付き特定保健用食品」という新表示を認めることを決め、2005年2月より施行されました。
 現行制度は審査基準が厳しいため、基準を満たさないあいまいな表示の健康食品が増加。厚労省が消費者への適切な情報提供を検討していました。今回の改正作業で、条件付き特定保健用食品が新設されるほか、栄養機能食品は何が栄養素かを表示することにし「ダイエット食品」など関係のない表示を禁じられます。

条件付トクホの表示例
「○○を含んでおり、根拠は必ずしも確立されていませんが、△△に適している可能性がある食品です。」

[1] トクホとは
[2] トクホの基準
[3] トクホの表示内容と成分
[5] トクホ(規格基準型)
[6] トクホ(疾病リスク低減表示)容認
□トップページ
PC版 いいトクホ
http://www.e-tokuho.jp/
Copyright (c) 2006
All Rights Reserved.