栄養の基礎知識(食物繊維)

食物繊維の説明
いいトクホ(特定保健用食品)                        いいトクホトップ > 栄養の基礎知識 > 食物繊維について

栄養の基礎知識

栄養の基礎知識
 ├- タンパク質について
 ├- 糖質について
 ├- 脂質について
 ├- ビタミンについて
 ├- ミネラルについて
 └- 食物繊維について



食物繊維不足の方へ

食物繊維(ファイバー)
キトサン
オオバコ
カーボン
イヌリン
ペクチン
活性炭
アップルペクチン
さつまいもファイバー
こんにゃく
デキストリン
アップルファイバー
小麦ファイバー
ポリデキストロース

↓よく効きます!

ハウス 食物せんいのおいしい水


 食物繊維(ダイエタリーファイバー)

主な働き:

食物繊維は人体の消化酵素で消化されにくい成分のことを言います。栄養として身体に吸収されるものではないため、長く軽んじられてきましたが、生活習慣病の予防に大きな効果があることがわかり、五大栄養素に続く六大栄養素として脚光を浴びるようになりました。
主な働きとしては:

ブドウ糖の吸収速度を緩やかにするので、食後の血糖値の急激な上昇を防ぐ
インシュリンの分泌が無理なく行われ、糖尿病の予防、改善をする
血中コレステロール値を正常にコントロールする
発ガン性物質などの腸管内の有害物質を排出する
便をやわらかくする、腸の働きを活発にする
腸内の善玉菌を増やして、腸内環境を整える
などが挙げられます。
摂取量の目安:

目標摂取量は、1000キロカロリー当たり10gです。一日2000キロカロリー摂る人では、20gになります。

分類:
不溶性食物繊維 水に溶けないもの。
セルロース、ヘミセルロース不溶性ペクチン、キチンなど。
腸の働きを活発にして有害物質を排出する。
野菜やキノコに含まれる。
水溶性食物繊維 水に溶けるもの。
水溶性ペクチン、マンナン、アルギン酸など。
糖代謝やコレステロール濃度の正常化。
コンニャク、果物、海藻などに含まれる。
注意点:

食物繊維を摂ると、各種の栄養素が吸収されにくくなることがあります。また下痢をおこし、必要なミネラル分まで一緒に排泄されてしまったりすることがあります。
食物繊維をたくさん摂るときには、ミネラル、ビタミンなども多めにとることが必要です。



Google

トクホとは
特定保健用食品
栄養機能食品
特別用途食品
健康補助食品
健康食品
栄養の基礎知識
ハーブの癒し
スキンケア
視力回復レーシック
自然治癒力
玄米の力
検診キット
お勧めの書籍
関連リンク
特集ページ
ご意見・ご感想の広場
最新情報ブログ


e87.com(千趣会イイハナ)敬老の日特集
注意事項 | ご意見・ご要望 | サイトマップ
お問い合わせ info@e-tokuho.jp

Copyright (c) 2004-2009 いいトクホ All Rights Reserved.